
標準誤差とは何なのか。95%信頼区間から分かる推定精度のおはなし【視聴率を調べる手法】
2016年9月5日 Tooda Yuuto アタリマエ!
テレビ番組の視聴率を調査するとき、何千万という世帯すべてを調査するのは時間とコストがかかりすぎてしまうので、現実的ではありません。
…
正規分布とは何なのか?その基本的な性質と理解するコツ
2016年8月26日 Tooda Yuuto アタリマエ!
「サイコロを何回も投げたときの出目の合計の分布」
「全国の中学生の男女別の身長分布」
「大規模な模試の点数分布」 皆さんは …
相関係数とは何か。その求め方・公式・使い方と3つの注意点
2016年7月6日 Tooda Yuuto アタリマエ!
\(n\) 個のデータ \((x_1,y_1),(x_2,y_2),\)\(\cdots,(x_n,y_n)\) について、「\(x …
分散の求め方と公式。その有用性について
2016年6月28日 Tooda Yuuto アタリマエ!
今回は、「分散の定義と求め方」・「分散と標準偏差の関係性」・「分散独自の利点」について書いていきます。 photo credit:skyseeker (さらに …
パッと見でわかる統計学ノート【分散や標準偏差において n-1 で割る公式の理由】
2016年6月3日 Tooda Yuuto アタリマエ!
推測統計学は、母集団から無作為に抽出した標本のデータを調べることで、母集団の性質・特徴を推定する学問です。 たとえば、日本の成人男性の …
ポアソン分布とは何か。その性質と使い方を例題から解説 【馬に蹴られて死ぬ兵士の数を予測した数式】
2016年5月3日 Tooda Yuuto アタリマエ!
1年あたり平均0.61人の兵士が馬に蹴られて死ぬ軍隊において、「1年に何人の兵士が馬に蹴られて死ぬかの確率の分布」を求める。 …
相関関係と因果関係の違いが一発でわかる具体例5選
2016年4月29日 Tooda Yuuto アタリマエ!
数字は嘘をつかなくとも、データを言葉に翻訳するときに嘘に変わることがあります。 その原因の1つとして挙げられるのが、相関関係と因果 …
標準偏差とは何か?その求め方や公式の意味・使い方をわかりやすく説明します
2016年2月1日 Tooda Yuuto アタリマエ!
統計学を学ぶうえで欠かすことのできない値、標準偏差(standard deviation,SD)。 標準偏差という数値のおかげで、 …