勉強のコツ

ライバルに差を付けよう! 効率よく勉強したい人がスマホで読むべきおすすめのKindle電子書籍3選

5145992776_fd80e01cce_z

今は、スマートフォンでもKindle本が読める時代。

電子書籍は紙の書籍と比べて軽く、一度に何冊もの本をスマホに入れて気軽に持ち運べるので「ちょっとしたスキマ時間に本を読む」習慣をつけるのにピッタリの存在です。

 

ライバルが電車内でスマホゲームや漫画で気晴らしをしているのを横目に、Kindleで効率の良い勉強法に関する本をくりかえし読めば、1年後には大きな差がついてきます。

勉強効率をグングン高めて、その分週に1日思いっきり遊ぶ日を作った方が、思い出に残る学生生活を送れるのは間違いありません。

 

今回は、勉強法に関するKindle電子書籍の中で特にオススメの本をピックアップしました。

photo credit:Zhao!


スポンサーリンク

①実験心理学が見つけた超効率的勉強法

こんな人にオススメ

・科学的に実証された勉強法を知りたい人

・勉強法に関する本を読んでも「あなたの頭が良かっただけでは…」と思ってしまいがちな人

こんな人にはオススメしない

・ギャグ漫画っぽいイラストが苦手な人

実験によって裏付けられた科学的な勉強法に関する本。

 

勉強に関する本と言うと個人的な経験に基づくものが多いのですが、この本ではハーバード大学などの研究機関によって科学的に実証された勉強法のみが紹介されているのが特徴です。

(また、参考文献も記載されているので、google scholarで検索すれば引用元の文献を探すことができます)

 

「一般的な学生を集めて、こういった実験を行ったところ、こういった結果が得られた。よって、こう勉強すると効果的だ」という論調で話が進んでいくため、スッと納得させられました。

 

 

「単語は一度に勉強する量を増やして、その分繰り返した方が効率が良い」・「赤色を使うと成績が下がる」・「思い込みが成績を上げる」など、驚きの研究結果が挙げられています。

 

時間がなくても、4コマ漫画の部分を読むだけで何となく理解できるのも良い。

・参加者は一度に5枚のカードを覚える方がテストでよい点がとれる、と予想したことがわかりました。ところが実際にテストを行ったところ、一度に20枚のカードを勉強した方がテストの点数が高くなりました。この実験は、「間を空けるとよい」という分散効果が暗記カードにも当てはまることを教えてくれました。

・テストの結果を見ると、驚いたことに、タイトルの背景色が赤色の問題冊子を解いた高校生の点数は、背景が緑色や灰色と比べて低くなりました。

②試験勉強の技術

こんな人にオススメ

・自分の今の勉強法のダメな部分を見つけて、修正したい人

・日頃から漠然と抱えている「勉強法に関する不安」を取り除きたい人

こんな人にはオススメしない

・勉強法を聞いても「当たり前のことじゃないか」と言って実践しないことが多い人

・少ない努力で成績が上がる勉強テクニックを知りたい人

司法試験予備校の人気講師による、試験勉強のコツが91個書かれた本。

 

パッと見は資格試験用かと思いきや、その8割は大学受験にも通用する「勉強の根幹」的な本です。

 

ほとんどの章が見開き1ページに収まっているので読みやすく、「電車内で1章ずつ読む」のに向いています。

 

 

「言われてみれば当たり前のこと」をキチンと実践できているか確かめ、1つずつ積み重ねていくことが最も効率の良い勉強法だ、と感じている方に真っ先にオススメしたい本です。

 

心に刺さった章

・初学者はノートを作るな

・苦労していることに快感を覚えるな

・何度やっても忘れるのは当たり前

・必要な参考書を選ぶには質問を1つ用意しろ

③すべての努力を成果に変える科学的学習の極意

こんな人にオススメ

・カラーや挿絵があって読みやすい勉強本が欲しい人

・レベルの高い内容をかんたんな言葉で説明してくれる本が欲しい人

こんな人にはオススメしない

Kindle版のハイライト・メモ機能を使いながら読みたい人

科学的な側面から、勉強の効率性とやる気を高めるコツがつまった本。

 

この本の良いポイントは、何よりも簡潔で分かりやすい点にあります。

カラーな上に、各テーマごとに一目で分かる挿絵も入っており、さらさらっと読みきれます。

 

レベルの高い内容が簡単な言葉で分かりやすく説明されており、すでに知っている内容であっても新たな発見が得られました。

 

何度もくりかえし読み返したくなる勉強本という意味では、一番オススメできる本です。

テキサス大学(米国)の心理学者、T・リスカ博士は、体育学部の学生189名にランニングをさせました。すると、はじめる前に「今日は体調が悪い」とか「いま集中できない」といったネガティブな言い訳をしている学生ほど、成績が悪かったと報告しています。

有能な弁護士やセールスマンのテストステロンの量は、そうでない弁護士やセールスマンの量よりも明らかに多かったのです。(中略)つまり、テストステロンの量が多い人は、頭脳を高度に駆使する職種で業績を上げやすい可能性があるということが判明したのです。

単に科学的な事実が挙げられているだけでなく、具体的にどうすれば良いのかまで分かりやすく説明されているので、「なるほどなー」と思うだけでなく、片っ端から実践してみて自分にピッタリの勉強法を見つけてみてください。

 

ただ1つ残念なのが、Kindleのハイライトやメモ機能を使用できないこと。

「本にはマーカーを引いたりメモ書きをしたい」という方は、書籍版のほうを購入されることをオススメします。(他の2冊はハイライト・メモ機能が使えるので、Kindle版の方が便利だと思います)

 

Kindle電子書籍の良さは、どこでも手軽に読めること。

電車で・カフェで・待ち合わせ場所で気楽に勉強効率を高めていき、浮いた時間で思いっきり遊びましょう!

こちらもオススメ!

受験勉強疲れに困っているあなたへ。あなたをエンドレス勉強マシーンにする上手な休憩方法 「テスト勉強してもすぐ疲れるのが辛い」 「3時間も勉強したら、もう脳がヘトヘト。何も考えられなくなる」 「頑張って勉強時間を...