運営者:遠田祐人
大阪大学基礎工学部卒。
専門は統計学。統計検定1級。
当サイトの目標
当サイトは「1人でも多くの人が数学・統計学をアタリマエに使いこなせる」ためのサイトを目指して運営しています。
数学・統計学には、人生の困難を乗り越える大きな力があります。
実際、アメリカのピーボディ大学が行った \(40\) 年間の追跡調査研究(出典)でも
数学で上位 \(1\) %の成績をとった学生(男性 \(1037\) 人女性 \(613\) 人)は \(40\) 年後に
● 幸福度と人生の満足度が非常に高かった
● 博士号取得率は \(3\) 割を超え、\(2.3\) %が大手企業の重役・\(2.4\) %が弁護士になっていた
● \(8\) %が合計 \(681\) 件の特許を取り、合計 \(358\) 億円の融資を受けていた
● \(3\) %が平均 \(2\) 冊以上の本を出版していた
などなど、数学の能力の高さが人生に大きな恩恵をもたらしていることが実証されています。
ぼく自身、重大な決断に迫られたとき・難しいトラブルに巻き込まれたとき・課題解決につながるアイデアが必要になったとき、いつも数学・統計学の力に助けられてきました。
このサイトでは、そんな経験をもとに「さまざまな課題や困難を数学・統計学の力を使いこなして乗り越えていく人」を1人でも増やしたいという考えから、より分かりやすい・気軽に読みやすい解説を心がけて情報発信していきたいと思っています。
好きなこと
趣味:ビリヤード・ダーツ
運が絡みつつも頭も使う遊びが好きです。
小さいころは、お正月に親戚で集まったときにすごろくをするのが毎年の楽しみでした。

ビリヤードとダーツが好きで、特に大学時代は必ず週に1回は友人とビリヤードやダーツで遊んでいたくらいハマっていました。
初心者とも一緒に楽しく遊べるゲームなのが好きなところです。
最近はあまり練習できていないので、ビリヤード・ダーツに興味がある方は、ぜひお酒でも飲みながら一緒にワイワイプレイしてもらえると嬉しいです。
休みの日によく行く場所:図書館・喫茶店・公園
休日は、クラシックやジャズを聴きながらゆっくりするのが気に入っています。
家の近所には落ち着いた雰囲気の喫茶店が多く、いろんなお店をブラブラしています。
好きな観光地:神戸・鎌倉・沖縄
旅行と温泉が好きで、年に5回くらいは温泉地に行っています。
温泉好きの方は、ぜひおすすめの宿を教えていただけると嬉しいです。
好きなお酒:赤ワイン・日本酒・ジン
大学時代は体育会系に所属していたということもあり、よく飲んでいました。
社会人になってからは、外食時に飲む程度に。
最近はどこのお店もおいしいお酒が多いですね。
連絡先
Mail:お問い合わせからお願いします。
「これ、誤植かも」と思ったら
お問い合わせやツイッターからお気軽にご指摘いただけると嬉しいです。
「誤植かどうか自信がない」というものでも構いません。
誤植 \(0\) のサイト作りに向けて、ご協力いただければ幸いです。