数学の疑問

分数の計算まとめ。分母が違う分数の足し算・引き算・掛け算・割り算のやり方

6661365083_b2ce5306f2_z

 

「整数の計算」は買い物などでよく使いますが、「分数の計算」は意識していないとあまり使わないものですよね。

「分数の計算って苦手。なぜ勉強するのか分からない」という人も多いのではないでしょうか。

 

実は分数の計算には、「確率を計算する」という大きな役割があります。

 

確率を計算できれば、大きな決断をしないといけないときに「どちらの選択をえらんだ方が良いのか」が一気に分かりやすくなるんです。

損をする可能性もグッと低くなってくるでしょう。

 

Tooda Yuuto
Tooda Yuuto

分数の計算は、小学生・中学生がつまずきやすいポイントであると同時に、一度キチンと理解すれば一生使い続けられる武器となってくれます。

「苦手だし面倒だからイイや」と思わずに、ここで身につけておきましょう。

 

photo credit:Bobo Boom

スポンサーリンク

分子と分母

分数は、分子と分母から成り立っています。

横棒の上の数字を「分子」と言い、横棒の下の数字を「分母」と言います。

 

どちらが「分子」かを忘れてしまったときは、「子供をかかえ上げた母親」をイメージすると思い出しやすくなりますよ。

 

bunbun

 

分数の足し算

分数の足し算は

①:2つの分数の「分母」が同じになるようにそろえて(通分して)から

②:2つの分数の「分子」を足し算をして

③:最後に「約分」をする。

この3つのステップをふむのがコツです。

 

ここでは、「2/3 + 1/12」を計算してみましょう。

 

まず、2つの分数の分母「3」と「12」をそろえるために、「2/3」の分子と分母にそれぞれ4をかけます。

tuubun12

 

分母をそろえた後は分子どうしを足して、約分するために分子と分母をそれぞれ3で割ります。

 

yakubun

 

これで「2/3 + 1/12=3/4」が求まりました。

分数の引き算

分数の引き算も

①:2つの分数の「分母」が同じになるようにそろえて(通分して)から

②:2つの分数の「分子」で引き算をして

③:最後に「約分」をする

という3つのステップをふむことで求まります。

 

bunhikizan

分数の掛け算

分数のかけ算は

①:分子どうしをかけ算する

②:分母どうしをかけ算する

③:最後に「約分」する

という3つのステップをふむことで求まります。

 

bunkake

分数の割り算

分数の割り算は

①:割る数の分子と分母をひっくり返す

②:「÷」を「×」に変える

③:分子どうしをかけ算する

④:分母どうしをかけ算する

⑤:最後に「約分」する

という5つのステップをふむことで求まります。

 

bunwari

 

ややこしいと思うかもしれませんが、③~⑤は分数のかけ算と同じなので、分数のかけ算問題をたくさん解いてから挑戦してみましょう。

 

 

次のページでは「なぜ分数の割り算はひっくり返してかけ算するのか?」を解説していきます。

分数の割り算はなぜひっくり返してかけるのか?その理由を説明する3つの教え方【逆数をかける理由】 分数の割り算をするときは、割る数をひっくり返してかける(逆数をかける)ことで答えが求まります。   https://atari...